金と仕事と愛と。 人生のLife Hack

30男 人生を変えたお話とmake money story.

ダメ人間からの脱出 STEP6-2 行動を継続する ワーク

こんにちはmarxです。

 

今回は先日のSTEP6についてのワークに

なります。

 

ちなみに「行動を継続する」と

「習慣」には、微妙なニュアンスの違いがあるので、

このブログでは分けております。

 

(「習慣は自動化された意志」と私は考えています。

行動を継続するためには意志が必要です。

ですから、行動の継続は習慣化のワークに包括されますが、

今回は別の区切りで考えていってください。)

 

前回は、継続することについての心構えを

書きました。

 

ポイントは、失敗しても再度行う。

 

ということです。

 

それではワークに行きましょう。

 

STEP6 ワーク

 

今回は、「継続する」ことがテーマですので、

意志の力を鍛えるワークになります。

 

ですから、少し嫌だなぁ。と思っても

続けることが大事です。

 

何か継続したいものがあれば、

その項目を行って頂ければ、

構いませんが、もし継続したいものがないのであれば、

以下に指定しますので、そちらで挑戦してみてください。

 

 

ワーク

 

1.何がなんでも、3日継続して行う。

2.4日目はやらない

3.5日目に再度始める

4.7日目まで行う。

 

 

以下課題(継続したいことがない場合)

 

・日記を書く 日付は必ず書くこと。

 ※テーマを決めると面白いかもしれません。

例 夢日記。禁欲日記。妄想日記。などなど。

 

・自己暗示

 毎朝と寝る前、鏡の中の自分に向かって、

 「お前(あなた)は世界一かっこいい(美しい)」

 と話しかける。ポイントは、鏡の中の自分は、

 別人格の友達だと思って話しかけること。

 (自己暗示に関しては、また取り上げるかもしれません。)

 

・読書

 マンガ以外の本であればOK。

 (読んでいて、苦痛を感じるような難しい本なら尚よい。教科書などがあればベター。)

 ※自己啓発・スピリチュアル系は避けた方が良いと思います。

 理由:読むと面白くて中毒性があるため、努力なしで読めてしまうからです。一番下にお勧め図書を挙げておきますので良ければ。

 

以上がお勧めの課題になりますので、ご興味があれば、

選んでやってみてください。

 

今回のワークでポイントは、一回継続を断ち切るということです。

 

人間には、一貫性というものを良しとする性質が

あるようです。

(注:継続できない、三日坊主、という人は、それ自体に一貫性を見出している。例:継続できない私に一貫性を見出している)

 

ですから、途中でやめたことをもう一度やるのには

大きなエネルギーが必要なのです。

 

良く、自転車の話が例に出されますね。

 

最初、ペダルを漕ぎ始めたときはすごく遅い。

それから、だんだんと、推進力が加わり、

どんどんペダルは軽くなって、逆に止めるのが大変です。

 

これと同じで、継続の最初が本当は一番負荷がかかります。

で、推進力が生まれるか、生まれないかの境目が、

3のつく日と言われています。

 

3日、13日、3週間、30日、3か月、3年

 

この3のつく日を越えると比較的継続できると言われています。

 

で、なぜ、4日目で一度やめるかというと、

継続が苦手な人は先だってもお話したとおり、

完璧主義ですから、一度の失敗で、全てが終わりに

なってしまうからです。

そして、再開するのに、すごくエネルギーが

必要になるからです。

 

ですから、その体験をあえてしてみるということです。

 

そして、もし、何度かこのワークをやってもらうと

あるとき気付くのですが、非常に意志の力が強くなっているのです。

 

これは、自分の意志で、やる・やらないをコントロール

する第一歩になるのです。

 

これができるようになると、自分の人生の操縦がうまくいくようになりますので、気にいった方は、何回かこのワークを試してみてください。

 

ただし、ワークをやる際は、「飽きたからやめよう」とか

「つらいからやめよう」「忙しいからやめよう」ではなく、

「4日目だからやめる」というように、ルールに則って

ください。

 

「やめよう」というのは一見意志によるものに見えますが、

これは感情です。

 

感情でやめるのではなく、自分で決めたルールに沿ってやめる。

 

ということが、大事です。

 

意志の力が働きますから。

 

今回のワークは、今までと比べると、

功率は低いかもしれません。

 

ただし、このワークは習慣化への登竜門でもあります。

 

是非やってみてください。

強靭な意志を持つ自分に出会うとき、

「頼もしく」感じるでしょう。

 

 

それでは以下にお勧め書籍を挙げます。

 

どれも読んでみて損はない名著ですので、

今回の課題に読書を選ばなかった方も

良ければ読んでみてください。

 

 中高生向けの現代社会での生き方の提案です。

非常にわかりやすいですが、内容は現代社会の在り方、問題点、それに対する対応策を創造するというもので、一読の価値があると思います。 読書難易度 ☆☆ (5段階)

 

老人と海 (新潮文庫)

老人と海 (新潮文庫)

 

 言わずとしれた名作です。薄い本ですので、読みやすいと思いますが、物語から人間の尊厳とは何なのかといったことを考えさせられます。どちらかと言えば男くさい内容です。

 

読書難易度 ☆

 

変身 (新潮文庫)

変身 (新潮文庫)

 

 この本は私の人生に大きく影響を与えました。

私見ですが、人間はどう変わってしまうのか

ということを示唆する内容だと解釈しています。

 

「人生は思い込みがすべて」というブログを書きましたが、

この本を読むと、納得できるかもしれません。

暗喩を解釈するのに手間がかかるので、

読書難易度は☆☆☆

 

罪と罰〈上〉 (新潮文庫)

罪と罰〈上〉 (新潮文庫)

 

 言わずと知れた名作です。非常に重たい気分になりますが、

読んだ後の「読み切った感」はかなりあります。

 

分厚さと文体の難しさが結構なものなので、

読書難易度は☆☆☆☆

 

 これは、読みやすい本をお求めの方に。

経済を知ることで、社会への理解が深まります。

経済を考えたことのない方はこちらをお勧めします。

池上さんは、難しいことをわかりやすく伝える天才だと思いました。

 

読書難易度 ☆☆

 

ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)

ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)

 

 哲学とか、思想に興味がある方はこちら。元祖です。

ソクラテスの精神、人柄、哲学の基本と、弁論法が主な内容です。難しそうですが、じつは意外に読みやすいです。ソクラテスの人柄が、すごく面白いです。今度その面白さを説明してみます。

 

ソクラテスの論法を理解して読もうとすると、かなり頭を使うので

読書難易度 ☆☆☆

 

第三の波 (中公文庫 M 178-3)

第三の波 (中公文庫 M 178-3)

 

 これは、かの 孫正義社長がIT業界に乗り込む際に参考にされた本です。アルビン・トフラーは未来学者で、1980年に刊行された時すでに、インターネットでの在宅ワークや、現在の高速インターネットでのコミュニケーション、オンラインショッピングの普及、オンラインバンキングの普及、ネットオークションの普及を予言しています。

 

時代の先を読めば、次に来る産業がわかり、未来を予測することに関して、非常に参考になります。

株をやる人なんかにはお勧めの本です。

 

分厚いですし、興味のない方には難解ですので、

読書難易度 ☆☆☆☆☆です。

 

それでは次回はついに最終章。

 

「習慣化する」です。

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

おやすみなさい。

 

/a>
自己啓発 ブログランキングへ
ライフハック ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村

p>